TOYAMA DESIGN TRIAL
INTERNSHIP 2021
とやまデザイン・トライアル インターンシップ 2021
富山県では2016年より、富山県内のものづくり企業を対象に、県内外のデザイン系大学の学生から商品開発に向けたアイデア等を提案してもらい人材育成の機会とするとともに、企業のデザイン人材確保を支援するためのマッチング事業「とやまデザイン・トライアル」を行っています。
これまでこの事業をきっかけに10名の学生が県内企業へ就職しています。
2021年は、より地方への就職意欲が高い学生と県内企業のマッチングをはかるため、学生のみなさんの夏休み期間を利用した体験型インターンシップを開催します。今回のインターンシップでは、企業主催の2日間のワークショップで、富山県内のものづくりをはじめとした特色ある仕事の現場をしっかり体験できることに加え、参加学生・参加企業による合同オリエンテーションと報告会を実施予定。実際に富山を訪れ富山の風土を感じながら、多様なつながりを見つけることができるチャンスです。
概要
| 実施期間
2021年9月7日(火)~9月10日(金)の4日間
| 開催場所
富山県内
| 報酬など
報酬無し。ただし、富山県までの交通費および宿泊費は富山県が半額負担します。(半額は参加学生ご自身で負担ください)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部のインターンシップはオンラインで実施する可能性があります。
| 全体スケジュール
8月6日(金) 応募締切
8月10日(火)まで 決定通知
9月7日(火)〜9月10日(金) インターンシップ実施
※2022年2月に「とやまデザイン・トライアル」全体の成果発表会の開催を予定しています。インターンシップ参加者の方で出席可能な方は成果発表会にもご出席ください(オンライン出席可)。
| 詳細スケジュール
9月7日(火)
午前:富山県へ移動
午後:参加学生および企業の合同オリエンテーション(@富山県総合デザインセンター)
9月8日(水)、9日(木)
終日:受入企業にてワークショップ
9月10日(金)
午前:企業内 発表会
午後:参加学生および企業の合同報告会(@富山県総合デザインセンター)
※9月8日、9日の内容は、各企業の詳細ページをご覧ください。
| 人数
各企業 1、2名程度
| 対象
大学生、大学院生
| 選考方法
応募者多数の場合は企業ごとに選考あり
| 応募方法
下記の一覧から企業の詳細をご覧ください。ご希望の企業の詳細ページにある応募フォームから、エントリーしてください。
| 主催
富山県総合デザインセンター